さて・・工具箱の中から出て来たのは、ストックキャブ用のMJセット。
「全ネジ小」でございまして・・
ここしばらくスペンサァ号をかまってたお陰で
パッキングミスがあったんですねぇ~(ノ∀`)アチャー
なにしろスロットル2/3あたりからボコるので一番オイシイ所が使えません。
しょうがないのでニードルを一番低くしてちょっとの間だけでも全開に
耐えられるように・・・
そ・・それより水!水~・・・クーラーボックスには板氷の入ったジプロクが二つ。
それを冷却源として、水4リットル、スポドリ2リットル、凍りペットのレモン水500ml。
なんだか確実に胃の中から直接体中の皮膚に向けて素通りしてるような感覚ww
予想通り・・・待ち時間の方が辛い・・・(;´Д`)
2まわり目にきゃぶさんが走ってるトコ、そうじゃそうじゃ、と
カメラ持ってコース脇へ・・・

抑えてる・・・というか抑えざるをえない状況かw

メンバーが走ってる姿をとらえられたのは・・・
ほぼコレだけ(爆)
8/4 10:00
きゃぶさんと交代すべくpanndamanがコース脇で待機中~
カメラ持ちつつサポートしようと、outしてきたきゃぶさんをつかまえてバトンを
外し・・・アレ?
お~い・・pandamanドコよ?
「エ・・・エンジンかかんねぇ~」カシュ!カシュ!<キック音
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
さっきパルルンて一発でかかってたじゃん・・・
ヤヴァイ!とパドックへポンダー持って走るワタクシ。
とにかく次のフクちゃんに出てもらうしかないねぇ、とポンダーを付けてやり、
pandamanはCRMに取り付いて必死の整備・・・プラグはビチョビチョ・・
他には原因になるようなモノがないので、mogeちゃんの控えプラグを差して・・復活♪
順番を入れ替えてフクちゃんの次にpanndamanがゴー!
次のπ君は一回目にpanndamanのCRMに乗っていたのだが、さすがに連続はイクナイねぇ、
とmogeちゃんのCRMで行ってみるコトに。
次はオレですな・・・早めにコース脇で待機してみる。
スロットル具合も何度か確かめてみて・・まぁジャンプ直前とか短いストレートなら
全開にしても平気かな・・?
キタ来た!π君戻って来ました!
8/4 12:00
多分一番暑いであろう時間帯に2回目のコースイン。
もうコースは覚えた(というか全日本前にやってたイメトレが効いてるw)し、
少しはエンジン吹ける様になったので安全重視ながらも攻めの姿勢で・・・
バンク付きのコーナーでも殆どのライダーはインベタの経済コースで走ってますが、
3速のまま、ちょっこしブレーキひきずりつつあえて外を回って大外から抜く、という
練習をかなりやりましたw
スリバチに入るところのギャップをナメるためにスタンディング、ここで(・∀・)あ!
流れ星やYas君のマネしてみっか!?とスタンディングのままバンクに当てて
全開ってみましたが・・・ムズカシー・・・ヽ(`Д´)ノ..ムキー!
Aコース入ってからは「シッティングポジション」のジャンプでの荷重抜重の練習・・
ナーニやってんですか私は?ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャ~
とかやっているうちに3周オワリ・・・何だ、けっこう平気じゃーん♪と、mogeちゃんに
ポンダー渡して「ゴー!」言って送りだし・・「ふぅ・・」と気を抜くと
一気に暑さが襲って来ます・・・・つ´Д`)つ..グェェェェェ
走ってる時はマジで平気です。
停まると一気に来ます!
コントロールライン手前に「打たせ湯」みたいにホースで水を落としているトコロ
があって、皆けっこうバザバザ浴びているんですが....私のCRFはエアクリが
剥き出しですので、水かぶっちゃうとちょっとマズイ事になるカモなので遠慮・・
冷やしてあったペット水を頭からドババババ・・「うぁ~」<コレしか声が出ません・・
しかしそろそろ腹が減りました・・
配給のバーベキューやら果物やらをゲトしに・・・行ってみたんですが
タイミング悪くヤキソバゲットならず・・(ノ∀`)果物・野菜も仕込み中とかで長蛇の列。
ふた口くらいで無くなるカキ氷を喰らってパドックに戻って、きゃぶさんらがゲト
しておいてくれたオニギリをパク。パクパクパク。<3つ喰ったwww
先週、8耐ツアー時にOPから奪っておいた「しば梅」をカリコリカリコリ・・・
朝は5時頃にハムサンドイッチ+リンゴジャムパン喰っただけだったので
うーん・・ちょっと足らんが・・まぁ満腹はマズイだろーと、勘弁してもらう。
グタっと横になってしまうと足がヤラレちゃうのでなるべくウロウロ・・・
そんでもって・・・
8/4 14:30
オレの前走者、πがスタート、ってことはそろそろ準備しなきゃイカンのだが・・
ここで来ましたよ睡魔が(爆)
ん~・・と頭の上に氷のう乗せて強制覚醒・・腹はもうこなれているので
とにかくギリギリまでじーっとして・・・よおし!と装備付けて、
バイク跨がってキックしようと・・
ありゃりゃ・・π君パドックまで戻って来てしまいました・・(ノ∀`)アチャー..ゴメーン...
てなかんじで3走目コースイン。
1周目はまぁ・・大丈夫。2周目に入ってすぐのフープスでオレを右から
抜こうとした#4のフルサイズがコントロールミス!グラァっと来た!と思った直後
右側の溝に沈没されました・・・おいたわしや・・・
で、短いストレートで全開にした直後・・ガフガフガフ・・アレレレ?(・∀・)
なんだかカブってるっぽいなぁ・・?
そういや2速の伸びもイマイチ・・・テーブルトップもキレイに飛べません・・・
なんつーかストレス溜まり~このストレスが「あーあ」というタメイキに変わった
その時が危険信号!フラットなコーナーで浮き石に乗って2輪ドリフト・・
ウワアアアアアっっと!内側の足をやや後ろ側にバカン!と蹴って立直し・・
アブネー・・・しかしこーゆー事やると余計に疲労が・・・3周目はグダグダ・・
案の定、mogeちゃんにポンダー渡して「行ってコーイ」した直後にグラァっと来ました。
パドック戻ってメット取ったら後頭部がグアーングアーン鳴ってます・・
「来たよ・・」とまたもやジプロクinn氷作戦で身体の中心と頭部を冷やしまくり・・
ナナメ椅子に身体預けてしばし茫然・・・Σ(・ω・ノ)ノ ハッ!と気付いたら30分程経過。
寝たようですww
ふぅ・・少し楽になったワイ、と差し入れバナナなぞモグモグしてまたグビグビ水飲んで。
と・・・「おーい、生きてるかぁ~?」
fgr99さんとオクサマが陣中見舞いに来てくれました!
マサカこんな現場(いるだけで暑いんですってば)に来てくれるとは・・・(ノ∀`)ウウウ..
もうまるっきりセミヌード状態でお二人としばし歓談ww
(スイマセンお見苦しいメタボ体で・・・)
コース状況を説明し、吹けない・濃い云々申しておりますと総帥からの助言が!
「エアクリ換えなさい、控えは持ってる?」 ソレダ!(・∀・)
てな事をしつつ、喋っていたらフクちゃんが帰って来た・・・よ・・?
あれ?次の・・・・πは?
寝てんじゃん!(爆)オーイ起こせオコセ、とpanndamanが揺すぶるもホワンホワン~☆
ペットの水をビヤッ!とひっかけられて起こされてバタバタ準備してコースへ(笑)
8/4 17:30
陽もずいぶんと傾き、
どうやらこれが最後のコースインになるようで、π君を待つ間fgr99さんとコース脇で
しばらくレース見物・・fgr99さんに走る姿を見てもらえるだけで充分ウレシイなぁ、と
思いながらπ君からポンダーを受け取りコースへ。
「ちゃんと見てますからねー!」とのfgr99総帥の声を背に受け小さく気合を入れます(笑)
エアクリ交換は大正解でした!いくつかある水たまりに入っているうちに随分と
目詰まりを起こしていたようで・・
散水車もいなくなり、ハードパックではありますがそこは新品のBSタイヤ!
イイ感じのグリップでかなり飛ばせます。
1周して戻ってくるとfgr99総帥が帽子をブンブン振って大声援です~☆
コレですよコレ!コントロールライン近辺にもpandaman+1が居て「イェーイ!」って
やってくれてたし、気分はサイコーです!
2周した所でインアウトを見たらmogeちゃんが準備してる・・・
(まだまだ!あと一周だおー!)のサイン出して全開!
もうかなり涼しくなってますし、脚や腕にもまだ余力が~!
まー、どーせ誰も見て無いんだけど~とか思いつつ最後のAコースは思いっきり
飛んでみたりバンクで三角回りやってみたり~
んでもって、やっぱり気持ちイイのはBコース1コーナー後の登りジャンプ。
その後のちょっと下りながらの全開コブ3つ飛びがサイッコーに気持ち良い!
かなり元気を取り戻してmogeちゃんにタッチ。
パドックに戻って(fgr99総帥はいつの間に消えたのじゃ~?)
しばらくしたらフクちゃんが「最後の焼そば&肉です~」とσ(゚∀゚の分もゲトして
来てくれて泣きそうになる(ノ∀`)ウウウウ...
二人でもくもく食べ、「しょっからいねぇw」「味濃いですねぇw」とニヤニヤ。
でも二人ともこの味の濃さが効く!というのをカラダで感じていました(笑)
塩分もどれだけ放出したんだか・・・
と、そろそろゴール時間・・・ラストライダーはきゃぶさん。
無事にチェッカーを受けました!!
8/4 18:30
表彰式の放送を聴きつつ片付け・・・もう薄暗くなってきましたよ・・
真っ暗になる前に片付けちゃいたいんですが・・・
っと?

あげおの花火があがり始めました!(艦砲射撃かとオモタ...ワケナイデショw)
すんごい好位置なんですねぇここオフビは!
コレが終わると大渋滞が始まっちゃう~とのことで一足先にメンバーにお疲れちゃんして、
「2徹した後このレース出て、これからまた仕事!」というπ君を乗せて帰路へ・・
道中はレースの話だーなんだーかんだーで盛り上がり、お互いに
「同乗がいてヨカッター、絶対寝ちゃうもんね、喋り続けようね」などとおヴァカな感謝
をしているうちに吉祥寺到着。
実はπ君はご近所なのでしたww
「鍵が無いんで、ベランダから侵入です・・」というπ君にお疲れちゃんして自宅へ。
ドサドサ荷下ろしして・・洗濯は・・明日でええか・・
と、クルマを返しに。
「今日はどーでした?」(・∀・)ニヤニヤというレンタカ屋のスタッフに苦笑いww
ここでもう脳からの命令は「ビール!生ビール!」<コレダケ。
んー・・と、もぅ10時半過ぎてっから・・・
廻る寿司屋へスルスルっと・・「生クダサイ....」「はい!生イッチョー!」
やおらジョッキを掴むとうぐうぐうぐぐぐぐうぐぐ。
久々に「イッキ」しました(爆)
もう一杯頼んで、クジラだのサバだのエンガワだのもりもり食べて満足。
帰り道にコンビニでもうヒトツの脳内命令に従い「ソフトクリーム」を(゚∀゚)ワケワカンネェ!
家に帰ってきてもくもく食べて・・・その後記憶無し。
結果、オープンクラス37チーム中23位完走。
一周10分程度で3周、というスパンも良かったのかな・・?
去年より暑かった、という意見もあったようですが、湿気が少なかった分
まだ楽だったんじゃないかな~と。
6人いればこれくらいで完走出来るんだ、という目安みたいなモノも分かりましたし、
来年は・・・・?
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ? ミニモトだけのチーム?
えーと、アイツとアイツとアイツと・・・ウヒヒヒ!覚悟めされよ~(笑)