fc2ブログ
Moving Polyrhythm
なにやら大仰なタイトルがついてますが・・・

しかし、ミニモト生活に大きな変革の波が来たことには間違いない!

001.jpg

導入されたのはコレ、『SUZUKI エブリイワゴン ジョイポップターボL』!!

すっかりレンタカーのサンバーに慣れてしまったワタクシですが、
納車の帰り道でΣ(・ω・ノ)ノ ビクーリ!

速い! つーか軽のターボってこんなに速いのか!?

クルマ屋のアニキにかなり脅かされてて疑心暗鬼だったのですが・・・(笑)
確かにNAの1.3とか1.4よりチカラありそうです・・・

で・・そのままホムセンに直行、ベニヤ切ってもらってゴムマット敷いて。

ありゃ?
016.jpg

後席収納しないで、後ろのラゲッジだけでOPEN車が積めました・・( ̄ー ̄)ニヤリ

それならさっそく・・・
名木でも逝くか! (笑)

みなさん御利用頻度の高い「利根川高速道ww」
002.jpg

♪カントリーロ~とか流れてきそうですが~
BGMはレインボーの『バビロンの城門』(爆)あくまでもヘヴィでメタルなσ(゚∀゚ ♪

さて~名木到着。
003.jpg

ひまわり組「しっぽ」嬢、#102-KENTA、あきんべさん・・・

んでギザ悪オヤジ(笑)
0031.jpg


変身パパ、はんさん(先週ゴメンネ♪)
004.jpg

カワユス三姉妹が揃って登場・・・

そしてひまわり組#271ウニョ、#883だふぃ・・・
0011.jpg

010.jpg


#271さんはエンジンリヌーアル、リヤハブクラッシャー問題も解決され・・
012.jpg

快調に飛ばします!

013.jpg

ヒトサマのマスィンでも飛ばしますww
「ヤベェ、ストック楽しい!」を連発してました・・

#883だふぃタン・・
0092.jpg

積極的にキッズに絡みます(ポッキリン心配ですが?)
今日はなぜかキッズも大挙して名木練習に来ていたので・・・
2スト65やKLX110のそこそこ速い子だと、いい勝負(#883は余裕?)
で見ている側は楽しいタノシイw
だふぃタン休憩時も子供に絡みまくり(笑)で
友達(舎弟か?w)がどんどん増えます~イイヨネェ・・(゚∀゚)チャントシドウモスル!

その『いいオニイチャン』の指導が・・
008.jpg

「鬼インストラクター」に変身している場面(笑)

しかしズンズン吸収するしっぽ。
009.jpg


フォームも言われた通りに修正、確実にステップアップしてます!
0091.jpg


はんさんはSS車バラバラの為、アグレ姐のストックを持ち込みましたが・・・
#247オープン車や...
0094.jpg

ワタクシのオープン車に乗って激走!
0093.jpg


今日が初めてのコース走行・・のあきんべさん!
007.jpg

「スゲー!楽しい~!」を連発ですw
ヨシモさん、グッジョブか?(゚∀゚)ハマッタヨ!

実は先月、成田で遭遇していた#102 KENTAくん!
005.jpg

カノジョとアベック走行も楽しそうでしたよ~
006.jpg


透明ハッピー!のMITSU君もKLX110を久々に持ってきました!
0131.jpg

段々、カンを取り戻してきたようで・・
『幼女誘拐癖』は健在で安心しました(笑)

ギャハギャハやっているうちに陽も落ち・・・・
014.jpg


それでもミニモティストのヨタ話は終わらない
015.jpg


ミニモト馬鹿ばっかりなのね・・・
017.jpg

ええ、えぇ、そうですよモモちゃん。
だからってそんなモノ悲しげな・・・・(爆)

7時近くまで(真っ暗w)ゲラゲラ笑って解散・・・

帰路は・・・MITSU君に教えてもらった裏道へ行ってみる事に。
利根川高速からR6に入らず、田んぼの中のクネクネ道をダーっと!
(R6の渋滞っぷりが見えるので笑いましたw)
R16に入るあたりで前車に置いて行かれたので(迷ったとも言うw)
方向カンをふりしぼって・・・

ポン!とR16に出たら・・・

なんと柏IC入口まで100mの位置(爆)
ジョーバンもガイカンもガラガラで・・・大泉で降りてからも
以前から狙っていた裏道に侵入成功♪

2時間チョイ、で自宅着! 速かったけど~つ´Д`)つ 疲れた~

今日は片付け日です・・・

3連休でヨカターヨ....(ノ∀`)
スポンサーサイト



テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク

Σ(・ω・ノ)ノ ウァッ!

晩飯喰ってそのまま三時間程睡眠してましたが何か?
箸持ったままでしたがさらに何か?wwwww

あああ・・・出遅れた・・・・(ノ∀`)アチャー

と、どうしようもないイントロで始まった今回のエントリですが・・・

楽しかったですよ~!STAB祭!イロイロと、ネ! (=゚ω゚)人(゚ω゚=)ネ!

前夜から居たらしい・・メタマリ車!
DSC00001.jpg

去年キョウセイで初めて見た時はサスガにビビリましたが・・・
いや~でもいつ見てもカコイイ・・・

ワタクシが着いたのは10時前くらい・・・
DSC00006.jpg

すでに栃木からの部隊、むーさん、堀様が到着済み~♪

しばらくするとミスターポッキリン登場(笑)
DSC00010.jpg


ぼよよよ~んとやって来て、バイクに跨がるとヘンスィンする人とか
DSC00012.jpg


まず走り出したのはSTAB組、銀パパさんとK-SUKE君!
DSC00022.jpg


DSC00019.jpg



ありゃ?
DSC00007.jpg

K-SUKE君のFOXブーツが・・・・www
「そろそろ新しいの欲スィなぁ」とかヨカラヌ事を思っているとこうなりますw

今日も暑いんですよ・・・・
DSC00011.jpg

ね!ヤーマン♪

堀様は110が積んでありますが・・降ろさずにストックTT-Rでブイブイ。
DSC00018.jpg


うわ!お父さん変身後ダww
DSC00024.jpg

はんさん・・・スプロケショートにし過ぎで皆にツッコまれる。

#330親分も登場!
DSC00026.jpg

チョットチョット....(;´Д`)ノ""ナニを着替えてるんですか?

『あれ?だふぃさん走ってるの?』
DSC00032.jpg


『セーブしてますから・・・・』
DSC00067.jpg

・・・このバンク角でか!?
しかも、ここのコーナリングスピード尋常じゃありませんこのヒト・・・

先週、「対決させてみたいねぇ~」(双方体調完璧で!)とヨタ話していたネタが・・
DSC00047.jpg

実現してました・・・(ノ∀`)

オレ、あんまり寝てないッスから・・・
DSC00054.jpg



そのころそのころ・・・
親分コーチのセレブ講習会が!
DSC00051.jpg

「まりっぺ」さん初走行!で親分つきっきりとは・・・・

しかしなんだ・・コーチの腕がカナリ良いと見え、
DSC00056.jpg

みるみるうちにフォームが良くなります・・・・スゲーな~

コースもスムーズに走行・・・
DSC00058.jpg

これはNPKならでは!だったかもねぇ♪

御本人も「楽しかった~☆」とウレシソーでした・・・

キッチリ休憩してキッチリ走る、というペースを保ち~
ヒネってますよ・・・
DSC00078.jpg

本人は「痛いっすよ~★」とは言ってますが・・・
なんだかんだで一番走ってたんじゃないのかね~・・・だふぃタン。

チーム年中無休!も登場~
DSC00068.jpg


DSC00069.jpg

GAMI君もリハビリ~?

STABさんはちゃんとお仕事もいたします・・・
DSC00072.jpg

NPK価格でお宝放出か?

#247さんストックで激走!
DSC00093.jpg

コレ、フォームがキレイですね!
もー明らかに技術で負けてますσ(゚∀゚は・・・・・

あと、群馬組「熊さんチーム」も駆け付けてくれまして・・・
おしゃべりも楽しかったっす!
写真ナイ・・・(ノ∀`)ゴメンネ・・・

なんでデジカメのバッテリーが早急に逝ったのかと申しますと・・・

ジャンプ台で「ヒネリッ♪」を練習してたはんさんにカメラを向け・・
「もっと!モーウチョイ!」などと煽りをくれてやり・・・

飛んだ瞬間『あ!ヤベッ!』<しかも大声でww
DSC00103.jpg

この直後、ドガシャンと落ちてクラッチレバー御臨終www

笑い過ぎて(二人ともww)シャッター切れませんでした(コケ直後)

おかげで彼のブログには私の走行写真がありません・・・・(爆)

てな感じでマッタリゆるゆる、STAB組の皆さんもWHITCHの方々も楽しまれたようで、

ヨカッタヨカッタw

そうそう、おかげで、4月のキョウセイ、ストッククラス(B)で熾烈な3位争いを
繰り広げたお相手、「やーまん」さんと再会できたのも嬉しかった!
ゴール直後に出来なかったシェイクハンドを熱く交わしましたよ!

楽しかった?
DSC00107.jpg

うう・・アタシャ眠いよぅ・・・
とはご主人様が見えなくなるとすぐ不安になっちゃう~
甘えんぼのチビさんでした!

前日段取りのまんぞぅ先生&#247さん!参加の皆さん!お疲れ様でした!

またマッタリ遊びましょう!

テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク

01.jpg

さーてパドック店開きもさっさと済ませて・・・
と、その間にもしばらく強く雨が降って来たり~

あああ・・σ(゚∀゚がペンペン叩いて作ったステップアップ・・・
鬼門にならんきゃええが・・

02.jpg

あひる&げでぃ&よぴよぴ+ウサギさんの合同パドック。

実を言うと土曜の内にマスィンを降ろしてコースイン済♪
セッティングもほぼ終わっているので~(コレも狙いのウチw)
いつもよりは練習走行前にヨユーたっぷり・・・

と思っていたらウサギさん号から異音ガ━━━━Σ(゚Д゚;)!!
チミ、前回もこんなコトしてましたね・・・

あひる監督(元プロ)とよぴよぴ師匠(現役)というドリームタッグのような
メカニックがバラすバラす(爆)
σ(゚∀゚は軽くサポート・・・
「まぁ軽く爆弾入ってると思って」とりあえず走行は可能にww

で、そのころN50のあひるさんはやっぱりテュルテュルのコースで悲鳴・・・w
レディースの後、OPENのオイラもイソイソとコースへ。

スタート地点に登るガレ道で既に「ああ・・こりゃー楽だわ♪」とほくそ笑む。
88ccボうっぷの威力は登りでこそ発揮か~

しかーし!

よく考えたらこのコース、ストックでしか走った事なかったのよね・・・(ノ∀`)
まっすぐな登りでこそ全開でグイグイ登って行けますが、自分の細工した
山頂のあたりではちょっと開け過ぎるとガケ下へ一直線の恐怖がっっw

スタート地点へ降りる下りも、ストックなら3速全開!から2速オトシで充分
なんですが・・OPENだと、次に待ってるギャラリーにまで突っ込みそうなイキオイ!
おまけにテュルテュルの路面がブレーキの感覚を鈍らせ・・・・

うわ~開けられネー・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

それでもなんでもヒート1、スタートはそんなに遅れて・・は・・いないんですけど?
ほんのちょっとの躊躇で一気に置いて行かれマスタ・・・
フープスはさすがにストックにくらべると楽~(・∀・)~
1,2を飛べちゃえば後は「ポコポン、ポン」くらいでもう全開可能♪

大坂下りは、ストックでは味わえない「大坂飛び落ち」を体感!
ブレーキも今回は前に安心感がある「カックンじゃない」ので、
ミョーなドリフトせずとも右に曲って全開!
ただ、この裏の登りのテュルテュル具合がなかなか素晴らしく・・・

ジャンプ手前でバランス崩す事数知れず・・・ただ、単純に88ccの恩恵で
失速だけはせずに無理矢理登り切る、という体たらく。

ヒート終わって、「やっぱりニュルってると腕にチカラが入って」握力が・・・

少々ヘコみつつパドック戻って、カメラひっつかんでスタート地点へ戻る。

S50~30台一気!
コレコレ、この感じがキョウセイですわな♪
03.jpg


04.jpg


よぴよぴ師匠、くじ運( ゚Д゚)ワルー....
05.jpg


#178さん、後ろの坂使ったらあきまへんで!
06.jpg


ブブブブブブブブブ・・・・・・
07.jpg


ぶもぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
08.jpg

コーダさん、今日は早めにドピュっとやってますww

H1はスタート地点で手抜き撮影♪
09.jpg

#69akiwoさんホールショットお見事!
もう「ハルヲさん♪」とか呼んだりしませんから~www

10.jpg


11.jpg


12.jpg


スタートでなにやらしでかしちゃった#178さん、猛追です!
13.jpg


今んトコ無事なウサギさん。
14.jpg

走り出せば安定してるんですよこの子は(笑)

#8アニキ!
15.jpg

相変わらずアグレッシブなフォームです!見習わなきゃなぁ~(ノ∀`)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

その後スーパーオープン・・・撮影デキズ・・・#31さんゴメンよ・・

お昼ドキ・・・
16.jpg

戯れ亭開店中!
予告通り「伊勢うどん」をゴチになりました!
何年振りかな~コレ食べるの!
独特なモチモチ感のうどんに絡まるたまり醤油ダレが絶品でした~☆

午後は、もう飲み物とカメラと装備一式持って山登り(笑)
N50も撮影しなきゃネ!

あひるさん、バトってます! イイナァ~つ´Д`)
17.jpg


今回激速の上に安定感が凄かったケースケ君!
18.jpg

N50にもダブってました~

前夜、なんだかんだとつるんでいたロモ君 ジャネェヤ モロ君!
19.jpg

やっぱりストックも持ってくればヨカターヨ..... (´・ω・`)タノシソウ....

レディースクラス出走のモトモトハラダ。
20.jpg

シャコタンTT-Rはけっこう速かったです!
総合3位にまで入って・・・ちゃんと仕事してたのか?(笑)


自分のヒート2が終わって(内容?.....シーラネーっと( ´,_ゝ`)

すぐ山頂にかけ登っていくワタクシ・・・_| ̄|○シンドー...

さぁさぁ!
S50のヒート2!

#69 akiwoさんまたもやホールショット!
21.jpg

この後・・
例のステップアップ登りかけた所で「ガギョン!」って止まりました・・(ノ∀`)
実は一番近くにいて、一番ビビリました(爆)

ハエーよ、キミタチ・・・・
22.jpg


目がイイです、ケースケ君!
23.jpg


師匠も好位置をキープ!
24.jpg


モリゾー!フープスガンガレ!
26.jpg


#8アニキはやっぱりフォームがカコイイ!(・∀・)
30.jpg


ありゃ?
31.jpg

ヨレタ・・・?

んなことネーヨ!
27.jpg

・・とこの後は・・・

飛び落ちて行く皆さん♪
28.jpg


29.jpg


ヒート2も追い上げ展開になってしまい・・・
32.jpg

フープスのスピードは半端ナイです!
確かに10インチ、カワイイですな♪

コース状況は今ぐらいがベスト?
33.jpg


どぉりゃあ~!と聞こえてきそうなステップアップ越え。
34.jpg


いや~山の上で応援してると楽しいんですよね~♪

って・・Σ(・ω・ノ)ノ あ!フィルムがそろそろ切れ・・・・

ヤヴァイヤヴァイ・・・・

お、いたいたww
35.jpg

#31こちんたさん、この70・・・いつ見てもバランス良くてカコイイ!

てな感じで楽しんだキョウセイR2でしたが・・・・

実はヒート2で実験してましたw

昼休みにイグニッションコイルを交換したのです。
ウワサの『AMR CRF 50 Monster Coil』!
前日からコソコソ手配してもらって、YUKIさんともボソボソ話したりしてww

で、結果ですが・・・・

エライ回るようなりますw 特に2速が!伸びるのびるww
おかげでビビリミッター限界点がククっと下がり・・・
(ヒート1時、2速全開でちょうどよかったバンクで飛び出しかけた)
昼休みに3周くらい練習できてればねぇ~(アフォかw)

そんなこんなでレースは終了、17台中、総合13位というトホホな結果...(ノ∀`)

んでも表彰式後のフリー走行で感覚が掴めて来てイイ感じに♪
ヒートでちゃんと飛べてなかったステップアップもグイっとwww

よぴ師匠とマシンスワップしてS50でも回ってみる・・・
明らかにトルク差はあるんですが・・<σ(゚∀゚の体格だと高回転キープが必須>
さすがに足周りは余裕ある・・・イイナァ縦サス・・・

Σ(・ω・ノ)ノ ハゥっ!
イカンイカン!しばらくはこの仕様のマスィンで乗り込んで・・・

せめて真ん中より上に・・・・ (´・ω・`)ウウウウ....

ではではお待ちかね、
『キョウセイでイイ顔!』コーナーです!

オヤブーン♪
kao.1.jpg


イカ食べ寝落ち♪
kao.2.jpg


3ラップ?そんなことないですよ~4ラップでしょ?ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ!
kao.3.jpg

と言いタレやがりましたよこのIAは。 ヽ(`Д´)ノヂグジョー!
しかしカッコ良かった・・・・

追い上げ展開、パッツンパッツンのカリスマw
kao.4.jpg

表情がスベテを語っております・・・

一応、ヨメイリ前のムスメさんなんですが・・・
kao.6.jpg

まぁ、コレだからイイんですけどねぇ、コノヒトの場合www

お疲れちゃんです。
kao.5.jpg


初キョウセイからちょうど一年、4回目にして「まだまだ深い!」と感じるミニモト。
そして毎回素晴らしいコース、運営、賞品・・
MC5THのみなさんお疲れ様でした!楽しいレースをありがとうございました!

R3もまたコース作りからお邪魔したいなぁ~ww

テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク

チャララチャララチャララチャララ♪
チャララチャララチャララチャララ♪

チャララチャララチャララチャララ♪
チャララチャララチャララチャララ♪

プンカプンカプンカプンカ♪

プンカプンカプンカプンカ♪

こんなジャンプいいな、飛べたらいいな
こわい坂メゲる登りいっぱいあるーけど~
みんなみんなみーんな笑ってはーしる
ふっしぎなフープスで笑ってこーろーぶー

こーこにジャンプをふやそうか~?
「HEYちゃーん!ブルお願いしまーす!」

アンアンアン とっても大好き キョウセイオールスタ~♪

09.02-11.jpg

↑の替え歌を実際につい口ずさんじゃったヒトは
 なんらかのコメントをお願いします(爆)


ってなワケで始まりました、げでぃのキョウセイレポ(どんなワケじゃぁ!)

ワタクシはレンタカー(商用サンバーバン)を48時間借りて往復670kmを走る、という
けっこう厳しいリエゾンだったワケですが、往路でちょっとした事故渋滞に30分ほど
ひっかかったくらいで、復路では浜名湖で休憩したのみで後はノンストップという(!)
ちょっと長距離ドリャイビングにも自信がついたりしてw

今回はよぴよぴ師匠と以前から画策していた作戦決行!
「土曜の昼から乗り込んでコース整備から参加♪」
「当然、そのまま銭湯になだれ込む」
「宴会参加はアタマっから!」
・・・完遂いたしました(笑)

キョウセイ到着は昼1時前くらい・・・
上に登った時に出来上がっていたのはフープスくらいで、後はほぼ更地に近い状態・・
HEYちゃんブルがおおまかに山作って踏んで、「後仕上げてや~!」を聞いて
人力で修正、盛ったり削ったりして、その後ランクルでまんべんなく踏む。
出て来た石ころをヒョイヒョイ拾って放り投げ、スコップでペンペン叩く・・
スタート地点や裏の坂、大坂には流水の溝が深く彫られちゃってたのを
#440さんのユンボ+もう一機でガスガス埋めてバケットで慣らしている・・・

ああああ~楽しい~(笑)

#555さんや「自衛隊」さんと「ここもっと鋭角にしましょ♪」とか

ちょっと後からやってきた#2 & #8さんと「ここ飛べたら気持ちエエで~」とか言いつつ土盛ってペタペタ♪

間に合うのかな~・・という心配なぞどこへやら、
暗くなる前にはテープも張って完成し、皆で銭湯行ってどわぁ~んと裸談義www

その後は、駐車場でBBQだ!というので逢坂ミニ定組と連れ立って食材調達へ。
・・・ここ、教えてもらった店とちゃうけど・・・?
まぁいいか、イコイコ、と某スーパーに入り込み・・・

うわ!

安っ!

「絶対に余るって!」という量の肉やらウインナやらホタテやら・・・6人前。

一人アタマ¥700! ナンジャソラ?

・・・・とにかく土曜のキョウセイ駐車場は深夜1時過ぎまで大騒ぎでした!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

明けて日曜の朝、6:30に入場なのですが~5;00頃に雨の音でバッサリ目覚めてしまい、
あひるさんと喋くりつつ軽く朝食。
爆睡していたよぴよぴ師匠も起こしてパドックへ移動・・・
雨は降ったり止んだりを繰り返し、昨日平らにナラしたコースは...さぁ~どうでしょう?

今回、ワタクシは「キョウセイ・初オープンクラス」ですのでねぇ・・・

その判断が凶と出るか吉と出るか!?


とにもかくにも・・・

テュルテュルなのは間違いない!

工エエェェ(´д`)ェェエエ工


続く!

タタンタンタタン タタンタンタタン タタンタンタタン タン(カン!)♪
タタンタンタタン タタンタンタタン タタンタンタタン タン(カン!)♪
チャッチャッチャチャチャランラー チャンチャンチャランラン

おーおーきな坂をー見上げたーらー
白ーいバイクが~ころんでた~

今日は楽しい~今日は楽しい~キョウセイオールスタ~

=間奏=

ほーらーほらーみんなの~声がーすぅるぅ~
MC5THの~キョウセイーは愉快だっなぁ~♪

タンタタンタタン タンタタンタタン タンタタンタタタ タン(カン!)♪

↑コッチの替え歌も実際につい口ずさんじゃったヒトは
 なにがしかのコメントをお願いします(爆)

テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク

// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 動く変拍子 all rights reserved.
プロフィール

gedy(げでぃ)

Author:gedy(げでぃ)
バイク生活
クルマ生活
いつでも
どこでも
動けば変拍子♪

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク