と・・・突然、でもないんですが。
引退表明となってしまいました。
8月の12時間耐久の後、筋肉痛はそんなに発生せず、
丸一日も経ったら痛みもモッサリ感も無くなったのですが~
どうも・・・左の膝の「カクカク感」とダルさが取れない。
お盆頃に近所のガキ共とサッカーやってて、そんなダッシュもしてないのに
やっぱり軸足になる左だけオカシイ。
で、ちょこちょこと通院したり検査したり。
結果~
「非常に危険な状態なので、激しく膝を使う運動は厳禁」と
告知されてしまいました。
・・・・となると~
MXコースでブイブイ走って、ジャンプしたりフープスに突入したり~
できない、ということです。
医者もエラいもんでして、ちゃんとスポーツ方面の同業者とかに
問い合わせたり、MXのDVDや動画を色々見て検証したりしてくれまして。
「バイクがミニだと、余計身体のサスペンションに無理がかかってるね」だと。
笑ったのは「コレが一番ヨクナイね」と見せてくれたYOUTUBE動画が~
#178さんがフープスを駆け抜けてく場面だったという(笑)
まぁ、通勤で乗ったり、林道をへらへら流して乗ったりする分には
問題ないでしょう、と言われたので~
当然バイクは降りません。
となると
最後に競技として走ったオフロード・レースは
オフビの12時間耐久ということに・・・
★ゴール直後の写真です。

約3年と短い競技ライフでしたが、あらためてバイクの楽しさや
奥深さに気づかされた、充実の時間でした。
おかげで知り合い、友達もたくさん出来ましたし。
あちこちで色んなヒトにお世話にもなりました。
こんな場ですが、あらためてお礼を申し上げます。
「ありがとうございました!」そして皆様、怪我には充分、気をつけてくださいね♪
実際に「乗っちゃダメ」て事になるとけっこうツライものがありまして・・
特に、この秋頃から復活しようとしていた「ストック50」のCRF。
ノーマルエンジンも購入し、各部整備もしっかりやってある
即、ストックレース出走可能なバイクが~
部屋の中にずーっと置いてあるわけでして・・・
でも乗れない・・・
ちょっとイラっと するわけです。

思い切って、手放しました。(!)
実はついさっき、親切な中間ブローカーさんに引き渡しました。
で、このブログはどーなるのかと・・・・
ま、「動く」には変わらんから~
やっぱり林道のバイクツーリングレポとか、クルマ方面とか・・・
そうそう、クルマも「トランポ」としての役目が無くなってしまうので~

乗り換えるかも? 知れません。
8月末に車検通したばっかりなんですけどね~(泣
★近隣のイベントなどには、時間が合えばカメラ担いで顔出します♪
皆さんの笑顔やコケっぷりをたくさん撮りたいな、と思ってます。
これからも「動く変拍子」をよろしく!
スポンサーサイト